腰椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアについて

腰椎椎間板ヘルニアは、椎間板がさまざまな要因によって変性し、後方に飛び出てしまう状態を言います。椎間板は、脊椎のそれぞれの椎体の間にある軟骨性クッションです。
これが腰椎に起きることで馬尾神経や神経根を圧迫、腰痛だけではなく下肢の痛み、痺れなどが生じてしまいます。
これらの痛みを、よく坐骨神経痛と言われていますが、これは症状を指しているので、原因は腰椎椎間板ヘルニアが最も多い疾患です。
腰椎椎間板ヘルニアは、慢性的なものだけではなく、急に症状が悪化する場合もあります。青年期や壮年期に発症する方が多く、スポーツをしている人だけではなく、普段の生活の中で突然発症することも多いです。

原因

腰椎椎間板ヘルニアの原因は、様々な因子があると言われておりこれといって何かを特定することができません。日常生活の中での習慣、前かがみの姿勢、加齢、過度なスポーツ、遺伝的要素などが影響を及ぼしているとされています。
「座る」や「かがむ」といった姿勢では、体重の約2.5倍の圧力が腰椎間板にかかります。よって、長時間のデスクワークや車の運転、中腰での作業、育児や介護、重い物を持つ仕事など、腰への負担が多い作業は、腰椎椎間板ヘルニアを発症したり、いまある症状を悪化させてしまう原因となります。

症状

腰椎椎間板ヘルニアの症状は、主に腰痛・下肢の痛み・痺れ・下肢の筋力が弱くなる運動麻痺・感覚が鈍くなる知覚麻痺などが見られます。
痛みやしびれは、ある動作を行うことで生じる場合のほか、安静時でも痛みがある、痛みが酷くて眠れないなど睡眠障害を引き起こすこともあります。また、痛みが強くて、脚を床に着けられない、歩けない、起き上がることもできないなど、日常生活が困難な状態になることもあります。
椎間板の突出が非常に大きい場合は、排尿や排便に障害が起きることもあり、また運動麻痺がある場合は、足首に力が入らずスリッパを履いていても脱げてしまうといったこともあります。


検査・診断

腰椎椎間板ヘルニアの検査及び診断には、問診と従手検査など理学所見と運動・知覚検査を実施します。
椎間板の変性をレントゲン検査で見ますが、実際の椎間板の変性や突出程度、神経の圧迫状態を調べるにはMRI検査が必要です。当院ではMRI検査も可能です。

腰椎間板ヘルニアの治療

腰椎間板ヘルニアの治療は、保存療法と手術療法の2つあります。多くの症例では、ヘルニアが突出したままでも、神経根の炎症が収まれば痛みや苦痛の症状は改善されるので、保存療法が用いられます。
また、椎体後方の靭帯を突き破って突出したヘルニアは、自然吸収されることもあります。
腰椎間板ヘルニアの保存療法は以下の通りです。

薬物療法

消炎鎮痛剤やビタミンB12などの薬物を投与します。最近では、痛みなどの苦痛を伝える神経伝達物質の過剰放出を抑える薬の投与を行う場合もあります。強い神経痛の薬がありますが副作用が強く、副作用を見ながら徐々増量し調節する必要があります。

理学療法

腰椎牽引などの物理療法に加え、腰痛が落ち着いてから腰椎の周りの筋力強化やストレッチ指導などの運動療法を行います。筋力強化で腰椎の安定化を図ります。

神経ブロック

圧迫された神経の周辺に薬剤を注入し、炎症や痛みを抑えます。効果は一時的です。
当院では神経ブロックは行っておりません

以上挙げた保存療法でも症状が緩和・改善されない場合は、手術療法を選択されます。
手術が必要な場合は、専門医療機関にご紹介させていただきます。

TOPへ