機能回復と社会復帰を目指すマンツーマンのリハビリテーション
当院では、理学療法(運動療法・物理療法など)によって運動器の機能回復・改善を図り、日常生活および社会復帰を目指し、医師の指示のもと専任の理学療法士がマンツーマンのリハビリテーションを行っています。
理学療法士について
病気やケガによって身体に障害のある人、障害の発生が予測される人に、立つ・座る・歩くなどの基本的な動作能力を回復させ、運動療法や物理療法を用いて、患者さんが自立した日常生活が送れるよう支援するリハビリテーションを行う専門家が「理学療法士」です。
リハビリテーションが対象とする症状
- 肩が痛い
- 手足が痛い、しびれる
- 腕が上がらない
- 歩くと膝が痛い
- ケガによって身体が痛い、動かない
- 身体を動かすと痛みが走る
- 手術後のリハビリテーション
など
運動療法
運動療法は、身体を動かして運動機能の回復や痛みなどの症状改善を目指します。患者さん自身の自然治癒力の向上にも繋がります。
当院では、身体への負担レベルが適切な運動療法を行うことで、苦痛のない快適な生活を送れるようサポートします。
エアロバイク
負荷と時間を設定したペダル運動で膝の屈伸運動や筋力トレーニングができます。
足の関節に体重負荷がかからずに足の運動ができるので、膝や股関節疾患のリハビリや予防に有効と言われています。
ステップマシン
立ってペダル運動ができます。
足を着く衝撃が少なく、負荷によりお尻など足の筋力トレーニングにもなるので、スポーツ復帰や膝・股関節症のリハビリとして有効です。
負荷と時間を設定したペダル運動で膝の屈伸運動や筋力トレーニングができます。
トレッドミル
速度を設定して歩行やランニングができ、動作チェックも行えます。
ランニングの不安などスポーツ復帰に向けたリハビリとして活用できます。
ディッピング(肩甲骨)
心地良い動的ストレッチ・ディッピングを痛みのない範囲で適切に行うと首・肩・肩甲骨周辺を柔軟にします。
低負荷の反復を行うことで、五十肩や肩こりの症状に対して改善が期待出来ます。
ボールを投げる、バットを振る、ラケットを振る、スパイクを打つ、水を掻くといった動作で使われる筋肉の弾力性と伸張性を高めることで、競技のパフォーマンス向上も期待できます。
インナーサイ(股関節)
インナーサイを使えば股関節の開脚閉脚動作という、日常で行いにくい動作を低抵抗負荷で反復することが可能です。
内転筋をはじめとする関連筋のストレッチ、股関節可動域の改善に有効です。
腰痛の改善に股関節の柔軟性の向上が有効なことは広く知られています。
開脚動作の柔軟性向上は、後傾した骨盤と腰背部の緊張緩和となり、腰痛改善に効果があります。
テーピング処方
スポーツ復帰や除痛のために処方します。 一般的なテーピングは主に関節の固定や制限をしますが、キネシオテープは貼るだけで筋の補助をし、除痛効果もあります。 詳しくは医師やリハビリ担当者にご相談ください。
物理療法
物理療法とは、物理的な作用を加えることで身体機能回復・麻痺の回復や鎮痛を目的に行われる治療です。牽引療法や干渉波、温熱・寒冷・電気療法があります。
私たちが生活のなかで日常的に行う諸活動を、患者さんの状態に合わせてサポートします。
加えて、自分でできるトレーニング方法や日常生活の中での注意点などのアドバイスも行っています。
SSP 鍼電気治療
侵襲しない鍼を用いて局所的に電気を流し、感覚を刺激して痛みを和らげます。
主に頚部や肩、膝の治療に用います。
ウォーターベッド
水圧・水流で足、腰、背中、肩、頚部、全身の背面をマッサージし、硬くなった筋肉などをほぐします。
快適なマッサージなので除痛だけでなくリラクゼーション効果もあります。
超音波骨折治療器
身体に悪影響がない超音波を照射することで、骨折部の再生を促します。
バンドで固定し、楽な姿勢で照射を続けることができます。
メドマー
ケガや疾患による足のむくみに対して間歇的に空気圧迫し、血液やリンパの循環を改善します。 「浮腫(むく)みで足が重い」という方にも効果があります。
ホットパック
患部を温めることで血流循環を改善し、痛みを和らげる効果があります。
干渉波電気刺激治療
患部の筋肉などを電気刺激してマッサージ効果や鎮痛作用があります。
主に肩こりや腰痛などの慢性的な痛みに対して用います。
牽引治療器
腰部は骨盤を下方に牽引して普段体重が乗っている腰の関節や椎間板を除圧・除痛効果があります。筋などを伸ばしてリラクゼーション効果もあります。
頚部は頭部を上方に牽引し、頚部の関節や椎間板を除圧・除痛効果があります。
頸や肩の筋肉を伸ばすので、肩のリラクゼーション効果もあります。
メディカルリハビリテーションとアスレティックリハビリテーション
リハビリテーションには、メディカルリハビリテーションとアスレティックリハビリテーションとがあります。
メディカルリハビリテーションは、日常生活や社会生活への復帰、自立を目指して行われるものです。一方、アスレティックリハビリテーションとは、アスリートの競技復帰を目指し、復帰後も同じケガを繰り返さない身体作りをするために行われます。
アスレティックリハビリテーションとは?
ケガを負ったアスリートが、一日も早くスポーツ競技に復帰をするために行われるリハビリテーションです。ケガの早期回復と再発防止、パフォーマンスの向上を目的とし、筋力・持久力・バランス能力・関節可動域を上げるなどの回復向上を目指します。また、スポーツ中止期間に筋力低下を予防するため怪我をしていない場所を積極的にトレーニングしていきます。
外傷修復の専門家である整形外科医と理学療法士と共同でリハビリテーションを進めていきます。このように、一般のリハビリテーションとは違って、各競技種目に合わせた動作向上を図るためのトレーニングが中心となります。
アスレティックリハビリテーションはスポーツ種目問わず対応
スポーツの種目や外傷疾患問わず、スポーツ外傷・障害に対するアスレティックリハビリテーションを行っていきます。当院では、スポーツ医学的な観点から全面的にアスリートをサポートしていきます。